インフォメーション
2022-07-13 16:49:00
前回、夏場の水遣りについて少し書きましたが、本日園主から幾つか聞いたことを書きたいと思います。ご参考まで
通常は土だけに水を遣るのですが、夏場は葉水(葉に水をかけること)もすることで、
①「葉の温度を下げる」
②「害虫などを洗い流す」
そしてここがポイントなのですが、黒松・赤松に関しては
③「葉の成長を促す」効果があるそうです。
小さい鉢の子たちには必然的に水がかかってしまうのですが、大きな鉢の子たちには、葉に水をかけることで、樹の下枝の成長が少ない
部分にだけ葉水したり、と樹の全体像を見ながら(今後の成長を想像しながら)葉水していくことが大切だそうです。
「水遣り3年」と言われる由縁ですね〜